忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玉子1個は多すぎて「卵とじかっ!」てなボリューム。
でもこれ気に入ったー!!
今日のMy弁当「玉子入り中華デトックススープ&ホイコーロー」


本物を食べたことないけど一度作ってみたかったホイコーロー。
ごはんがススムくんなお味だΨ( ̄∇ ̄)Ψ
大豆ミートのおかげでいろいろ作れて楽しー!!
今日のMy弁当「玉子入り中華デトックススープ&ホイコーロー」

・玉子入り中華デトックススープ
キャベツ、大根、しめじ、にんじん、玉ねぎ、トマト。
味付けはウェイパー、ごま油。
玉子入れて軽く火を通し、カットわかめとクコの実。
デトックススープの基本の作り方はこちら
・ホイコーロー
大豆ミート、キャベツ、ピーマン。
・かぼちゃの茶巾
砂糖と塩だけでこんなにウマーい(≧∇≦)


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★今日はちょうどいい量。
やっぱりこれぐらいにしとかなきゃねー(* ̄ー ̄*)

------------------------------------------------------

料理ミル」のトップページで
下記のカテゴリで紹介いただいてました。
 ●ランキング
 ●あの人の毎日ごはん
「おいしそ!」「すてき!」ボタンをたくさんの方にクリックいただき
ありがとうございますm(_ _)m
うれしくてこれからもがんばれまっす!!(≧∇≦)
(※お弁当箱が欲しくて料理ミルに地道に投稿中なのです!!)


PR
本日諸事情により自宅作業中なのでいえべん。
スープコンテナに入れずにこのまま食べるけど。
今日のMy弁当(?)「チゲ風デトックススープ」


仕込んでおいたデトックススープをピリ辛のチゲに。
今日のMy弁当(?)「チゲ風デトックススープ」

・チゲ風デトックススープ
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、大根、切干大根。
みそ、コチュジャン、ウェイパー。
豆腐、きざみねぎ、白ごま、すりごま。
デトックススープの基本の作り方はこちら


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★ぽっかぽかー(* ̄ー ̄*)


買った大根の葉っぱがふっさふさー。
洗って刻んで塩ふってレンジでチーン。
今日のMyミニ弁当「大根葉の即席和えでおにぎり」


塩昆布と混ぜておにぎりに。
ちりめんじゃこも合いそうなので入れてみた。
今日のMyミニ弁当「大根葉の即席和えでおにぎり」


また葉っぱが収穫出来るとうれしいけど
こんなんでいーの?( ̄∀ ̄*)
今日のMyミニ弁当「大根葉の即席和えでおにぎり」


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★気合いを入れ直して練習だー!!


何か買おうと思ってたけどやっぱり作った。
今日のMyミニ弁当「オムレツサンド」


今日のが終わったら
明日からは次のに集中するよー!!(>_<)
今日のMyミニ弁当「オムレツサンド」

・オムレツサンド
玉子、ベーコン、にんじん(オーロラソース)、グリーンリーフ。
チャバタは閉店間際で1/3以下のお値段w
山本ゆりさんのレシピを見ながら家にあるもので。
にんじんのオーロラソース和えがたまらなくウマい!!


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★コンビニで買うよりは自分のんのほうがいい(* ̄ー ̄*)


  スープは見た目わからないけどチリパウダーたっぷりでピリ辛。
今日のMy弁当「コンソメチリ味デトックススープ&スープ利用でちょい焼きパスタ」


今日は少し多めに入れておいた具材でトマトソース作った。
炒めてないからヘルシー。
チーズのせて焼いたからプラマイゼロだけどw
今日のMy弁当「コンソメチリ味デトックススープ&スープ利用でちょい焼きパスタ」

・コンソメチリ味デトックススープ
キャベツ、玉ねぎ、大根、にんじん、しめじ。
味付けはコンソメとチリパウダー。
デトックススープの基本の作り方はこちら
・ちょい焼きパスタ
上のスープの具材を味付けする前に取り分けて
カットトマト+マジックソルト+バジル塩+黒コショウでトマトソース作る。
ピザ用チーズ、パン粉、粉チーズをのせてオーブントースターで。
チーズのってるとさらにウマいわーΨ( ̄∇ ̄)Ψ


☆ご訪問いただきありがとうございました。
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ


★今週のお弁当は丼とかパスタとかで手抜きしてる感が・・・
でもきっと来週も丼だよー。

------------------------------------------------------

事務所が寒いので
シャッチョサ~ンにおねだりしてこれを買ってもらった!!
足元ぬくぬーく(* ̄ー ̄*)
シャッチョサ~ンアリガトネ~。
コレカラモガンバテハタラクカラオマエモガンバレヨ~。



手はこれでぬくぬく。
100均の手袋の指先を切ったら作業の違和感なくなるよ。
来客の時は恥ずかしいけどw



前のページ      次のページ
ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]