昨日帰ってから大急ぎで作ったおでんですけど。
秘密兵器があるからラクチンなのです。
・おでん(じゃがいも、玉子、大根、ちくわ、こんにゃく)
・みそカップ
★ランキングに参加しています。
ここ↓↓↓をポチッと押して応援いただけるとウレシイです(≧∇≦)
じゃがいも、ほろほろー!
-------------------------
マメに調理するようになってから気になるのはガス料金。
調理時間短縮なら圧力鍋かなー。
保温力ならストウブよねー。
サーモス シャトルシェフもいいかもー。
でも全部高い!
で、とりあえず買った
秘密兵器がこれ。
保温ケース「ほっとクック」。
8号サイズの土鍋がすっぽり入る驚きのデカさ。
そして原始的ですがかなりの保温力です。
今日のおでんは昨日帰ってから
・大根、じゃがいもをレンジでチン
・ゆで卵もレンジで作る
・鍋に調味料と材料を入れて中火か弱火で10分
・「ほっとクック」に入れてカバーを閉めて寝る直前まで放置(約3時間)
火にかけた鍋の様子を気にする必要がないのでこの間にオフロにも入れます。
(カバーを開けたところ)
寝る前に冷蔵庫に入れようと思ったけどまだ温かい!
スクリューロックに移してから
冬だからたぶん大丈夫よ、と室内放置で寝ました。。。
しっかりと味が浸みていますよ。
おかず用に小さい土鍋があればもっと便利だろうなー。
(でもホントはやっぱりストウブが欲しい。)
※じゃがいも等硬い野菜は放置してるだけでは柔らかくならないので
先にチンして柔らかくしておいたほうがいいです。
※玄米を発芽させる際にも使えるかと思ったけど
熱を発するものが無いと意味がなかったです。
なんかいい手がないものか?
-------------------------
ところで、インフルエンザの対策として
口腔ケアも有効かもしれないそうです。
歯磨きはもちろん、舌の掃除も勧めていました。
インフルエンザウイルスが口腔内に入り増殖するのを
防ぐ役割があるそうです。
アーユルヴェーダでも舌の掃除を勧めています。
(その理由は上記とは違うんですけどね。)
アーユルヴェーダでは当たり前のことをいっぱい勧めています。
早寝早起き、腹八分目、身体を冷やさない。他にもいっぱい。
この当たり前のことが出来るようになって消化力が上がれば
免疫力もつくはず!!
そしてもうノロなんかに負けないはず!!(泣
★でも身体を冷やすビールがやめられません。
そこで思いついたのが「
しょうがを入れたジンジャービール」
飲むときはジンジャーパウダーを入れるのです。
特に身体がポカポカするとかはないですけど
罪悪感が少し薄れます(* ̄ー ̄*)
PR