よく作り方を聞かれるんだけど・・・
スムージーっていろんな作り方(材料)があるけど
私は消化の早い果物と葉野菜のみ。
効率よく吸収出来るように空腹時に単品で飲んでます。
毎日作るので出来るだけ面倒にならないように
こんなカンジで準備してますよ( ̄∀ ̄*)
------------------------------------------------------
①使用している容量800mlのミキサーにこれぐらいの量を入れてます。
だいたい果物6:葉っぱ4の割合で。
出来るだけ消化の負担にならないように
果物は多くても3種類ぐらいまで、葉っぱは1種類のみ。
安いのしか買わないし、安い時にいっぱい買ったら冷凍することもあります。
うまくお買いものすればグリーンスムージーの食材はそんなにお金はかかりません。
わざわざ高価な果物は買わないし。
②葉っぱは生だとけっこう場所を取るので冷凍ストックはしてないです。
ほうれん草、小松菜、青梗菜、水菜、グリーンリーフetc、これらも安いものを、
同じものを続けて買わずにローテーションでぐるぐると。
1袋買うと3~4回で食べ切るので
面倒だから全部切っちゃってジップロックコンテナに入れて冷蔵庫へ。
③本体にめいっぱいw
柔らかい果物から入れて最後に葉っぱ、そして水300mlぐらい。
★ミキサーの遍歴
①初代は
レコルトソロブレンダー。
なかなかいろいろ便利でした。
②2代目は「ナカサ ミル&ミキサー NM-801」。
容量アップしたかったからなんだけど
半年ほどでパッキンがダメになった。
③3代目は
テスコムのスティックブレンダーを。
本体は
無印のキッチンツールスタンドに立てて出しっぱなし。
面倒さが無くてひとまず快適。
④すごい色だけど、果物6:葉っぱ4の割合だと果物の味が勝つので
甘くて飲みやすくおいしい(≧∇≦)
⑤1日分ならまとめて作り置きしてもいいらしいので
朝の仕事を減らすために、夜寝る前に翌午前中の分を作ることも。
左が翌朝の朝ごはん、右が会社で午前中に飲む分。
朝冷蔵庫から出して常温で飲む。
右の容器は仲里園子さん・山口蝶子さんの本についていたもの。
おどろおどろしい緑色のジュースが可愛く見えるw
------------------------------------------------------
いろんなもの入れてドリンクを作ってきたけど
各食物の消化時間の違いを考えたら
果物・葉っぱ・水だけで作るのが
一番消化・吸収が良さそうだと思って。
そして酵素パワー!!
アーユルヴェーダの食事法に興味をもってからは
私は(消化時間の関係で)果物は食後には食べてません。
吸収の良い空腹時に食べたいので
朝のグリーンスムージーが私には一番タイミングがよいのです。
「朝のフルーツは金」って言うし。
それと私は朝ごはんをしっかり食べると体調が悪くなりやすいようで、
午前中はこれのみのほうがどうも合ってるみたいです。
(運動量に合わせてちゃんと食べることももちろんある)
消化力が落ちると病気になりやすいそうです。
私はもともと消化力が強くないので
自分の身体に合ったものを摂って強い身体を作る!!
ムキムキって意味じゃなくて
ノロウィルスに負けない身体ってこと!!
☆ご訪問いただきありがとうございました
ポチッと押して応援いただければいとうれしm(_ _)m
安いものを買うし、冷凍室に余裕があるときは冷凍保存もするし。
材料を全部切って1回分ずつナイロン袋に入れて保存しておくと
すごくらくちんだからねw
新鮮なものを食べるという考えのアーユルヴェーダでは
冷凍も推奨していないと思うんだけど
私はゆるゆるヴェーダですから( ̄∀ ̄*)
【追記】
やっぱりアーユルヴェーダ的に考えて
せめてグリーンスムージーぐらいは新鮮なうちに生で摂りたいので
グリーンスムージーの食材の冷凍はやめることにしました(>_<)
【修正】
働いてたらいろいろ無理が生じるので
やっぱり冷凍することにしました( ̄∀ ̄*)
バナナ、レモン、キウイとかなんでも冷凍。
安い時にまとめて買えるのでおサイフも喜ぶ。
もちろん葉っぱも冷凍。
料理にも使えるので一石二鳥です。
自分の生活に合わせてゆるゆるヴェーダで。
PR