忍者ブログ
イメージ力・発想力・デザイン力が鍛えられるかも???と始めたお弁当作りは肉魚を触れないため野菜中心。体質に合わないので小麦粉摂取も出来るだけ控えてます。アーユルヴェーダの食事法にも興味あり。たまにお弁当のイラストも描いてます。「シンプル&ていねいな暮らし」を目標に、いつかはミニマル。。。不定期更新中です(* ̄∀ ̄)ゞ
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冷蔵庫が止まってる!!
どうしよう!?(゚◇゚;)

前回止まった時、修理は高額になるのであきらめて
近々買い替える予定にしてとりあえずは応急処置してもらった。
その作業を見ていたので今回は自分で応急処置。
冷蔵庫奥のパネルを外すとやっぱり霜でファンが止まってたので
ドライヤーでゆっくり溶かして完了(^-^;A
(数日前から異音がしてたのはファンが霜に当たる音)

止まってからそんなに時間は経ってないみたいだけど
作業中は電源を切って冷凍室を全開で作業していたので
冷凍していた食材の再冷凍はあきらめるしかない。
先日「食材を全部使い切る日を作る!!」と書いたけど
こんなことで使い切ることになるとは(T-T)


●納豆焼きそば(ソース味)
うーん、リピはないな。



●ゴーヤとちりめんじゃこの炒め煮(しょうゆ、みりん、砂糖)
●ちくわとしめじのポン酢炒め(ポン酢のみ)
両方とも油は使わず。
再び冷凍室でお眠りいただき来週のお弁当に。



●パプリカのトマトソース煮
赤パプリカ、黄パプリカ、カットトマト缶、ケチャップ、
塩、ブラックペッパー、チリパウダー。油未使用。
この状態で再び冷凍室へ。



●かぼちゃスープ
冷凍していたかぼちゃのブイヨン煮とサワークリームに
水と塩少々を加えてブレンダーでガーッと。
めちゃおいしい!!



このあともまだいろいろ作って食材を使い切りますよ。
雨が降る前にと買い出しへ行ったところ、
一時停止をしなかったために5000円の罰金(T-T)
しばらく食費ケチります。


ご訪問いただきありがとうございます!!(≧∇≦)
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


★今週はアレルギーがひどいし痛いし薬で眠いし。
でこの週末。
今日は「親」の日なのにこんなにいろいろ起きるなんて。
何かの暗示かなーとも思うので
今日申し込もうとしていたことはやめることにします(-_-;)



PR
この時期のお楽しみを今年も漬けました!!
毎年このレシピで。すごく簡単でおいしいです。
Cpicon 新生姜の甘酢漬け。(がり) by ラビー


衛生面、人にあげる分は特に気をつけて。
パストリーゼ77が今回大活躍!!

毎年すぐに食べ切ってしまうので年々作る量が多くなって、
今年は新しょうが約1.5kgはあるかと( ̄∀ ̄*)
左はてんさい糖使用なのでたぶん茶色いガリに、
右のふたつは上白糖だからもう少しピンクに変わるはず。


作り始めてからいろいろ気付く。
 安いはちみつを買うのを忘れてる!
 無印の容器を買い足すのを忘れてる!
 スライサーを新調するのを忘れてる!
あちゃー( ̄o ̄;)
特にスライサーが無いのは痛くて、黙々と包丁で切ること約2時間。
どんだけ不器用?


ご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ


★新しょうがを薄くスライスする方法とか道具とかを
教えてくださーい(T-T)



玄米を発芽させるためにお水に浸けておくと
ぷくぷくと泡を出し始めます
この発酵したお水を「リジュベラック」と言うそうで、
発酵する段階で酵素や乳酸菌を含むようになるとか。
この発酵水も飲めるのですが
豆乳にこれを混ぜたら100%植物性のヨーグルトが出来ます。
発芽玄米も豆乳ヨーグルトも、実は簡単に作れるのですよ。

★こんなカンジの毎日です。
発芽玄米で作ったリジュベラック水で100%植物性の豆乳ヨーグルト


【作り方/まとめ】

①まずは発芽玄米を作る
軽く洗った玄米を30度の温水に浸けて
ホコリ除け&呼吸のための穴を開けたナイロン袋をかぶせる。
何度か温水を替えながら暖かいところに置いておくと
24時間ぐらいでぷくぷくと泡が出てくるので
水を捨てて(←これ飲めます)
8時間ぐらい濡れフキンをかぶせておき、
芽が少し膨れたら発芽玄米の出来上がり。
発芽にかかる時間は環境によって変わりますが、
慣れてくるとなんとなくわかってきますよ。
このまま炊けば発芽玄米ごはんです。
100%植物性!!豆乳ヨーグルトの作り方


②発芽玄米を水に浸けてリジュベラック作り
発芽玄米1カップと水1リットル入れて24時間室温で放置。
この時フタはせずにガーゼ等でホコリ除け&呼吸できるように。
ぷくぷくと泡が出ていれば出来上がり。
出来上がったリジュベラックは1日で飲みきって。
同じ発芽玄米を使って4回ぐらいはリジュベラックを作れます。
だんだんと濃くなるので濃いのをヨーグルト用に。
100%植物性!!豆乳ヨーグルトの作り方


③いよいよ豆乳ヨーグルト作り
ここからは超簡単。
豆乳200ml+リジュベラック水50mlを混ぜて
ラップをかけて室温放置で出来上がり。
(ボコボコしてるのは発酵してるから。)
酸っぱくなくてほんのり甘く、後味もすっきりさっぱり。
豆乳のニオイが完全に消えるから豆乳飲めない人でも大丈夫。
ゆるければリジュベラック水を増やすか、濃い豆乳を使用して。
100%植物性!!豆乳ヨーグルトの作り方


④継ぎ足し
この出来上がったヨーグルト少しと豆乳を混ぜて
室温放置でまた次のヨーグルトの出来上がり。


⑤リジュベラック作りに使った発芽玄米のその後
成長しすぎているのでごはんとして炊かずに
ミキサーで砕いて常温放置で発芽玄米ヨーグルトにしてみました。
粒々が残っていて酸味がある不思議なデザート。
100%植物性!!豆乳ヨーグルトの作り方

100%植物性!!豆乳ヨーグルトの作り方
(もしかしてこれって「生玄米」とかゆーやつ???)

★体調が良いとかそういう実感はまだ全然ないです。
ただヨーグルト苦手な私がおいしく食べられるのがうれしいのと、
実験みたいで楽しいからやってますw
リジュベラックはグリーンスムージーにも使ってますよ(* ̄ー ̄*)

※菌ですので衛生面に気をつけて自己責任でお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


お弁当には入れられないキムチでいろいろ。

●キムチやっこ
キムチ、白ごま、ごま油。
シンプルなのにウマい!
イエゴハン「キムチづくし」


●納豆キムチうどん
予想通りのお味。
冷たいうどんに、キムチ、納豆、きざみねぎ、海苔。
イエゴハン「キムチづくし」


●キムチトマトリゾット風
キムチがトマトに負けて存在感が薄れてる(笑
オリーブオイルで炒めたなす、缶のカットトマト、キムチ、水、
ごはんを入れて、塩こしょうで味を整えたら最後にスライスチーズを投入。
これはアリかもしれない。
イエゴハン「キムチづくし」


●キムチグラタン
じゃがいも、ホワイトソース、キムチ、チーズ、粉チーズ、パン粉。
普通においしい(笑
イエゴハン「キムチづくし」


●キムチトースト
マヨネーズ、スライスチーズ、キムチ、粉チーズ、パン粉。
クセになるかも(笑
イエゴハン「キムチづくし」


★新しょうがも漬けましたよー。



自分で料理を作ることも「シンプルライフ」なのかなー。
無意味なものを食べるのはやめようと思ううちに、
菓子パン、インスタント食品、冷凍食品、スナック菓子は
ほとんど買わなくなってました。
(チョコレートとチキンラーメンは別よw)

で、このところ「使ってないモノ」が気になってたので
夏休み中は断捨離もしてました。
まだまだシンプルライフにはほど遠いけど、
寄り道とか脱線もするだろうけど、
これからもずっと意識していられるように
ランキングカテゴリーに「シンプルライフ」を追加してみます。
(だからお弁当ランキングの順位が下がるけどびっくりしないでね)
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


そろそろおかずを。
ちくわが予想外に優しくておいしいですよ。
ちくわと大根の煮物

昨日おうどんを1/2玉以上食べたら身体がビックリしてた。
「えー!?なにごとー!?」みたいな。
そりゃそうよねー。
絶食で完全に空っぽの身体だったんだから。
食べる量も少しずつ増やすようにしないとね。

やっぱりノロウィルスだったのかなー。
それもちょっと重症めの。
今週仕事を自宅作業にさせてもらえたおかげで
ゆっくり養生出来ています。

発症したら絶対に無理をしてはいけませんよ。
もちろん感染しないことが一番なので
うがいと手洗いをしっかりと。
ふー、しばらく神経質になりそうです。。。

ブログ内検索
プロフィール

ビール大好き♥ 肉・魚ちょい苦手(+_+) アーユルヴェーダの食事法に興味シンシン。


グリーンスムージー

(この本の付録の容器がすごく可愛い)
バナナ・りんご・葉っぱ・水だけでも十分おいしい。
デトックス・ベジスープ
味付けは庄司 いずみさんのこの本を参考に。あきずにいろいろ楽しめます。


この250mlサイズがお弁当にちょうどいい。さすがサーモスの保温力、乾燥豆の水煮もこれでやっちゃいます。
iHerb
トリファラ飲んでます。
お弁当箱とか
カフェランチ(ライトブラウン)550ml。木っぽく見えるけどプラスチック。
幼稚園児サイズのアルミ弁当箱340ml。スープがある時のお弁当はこれぐらいの量がよい。ピカチュウだけど笑



中は赤い容器で3つに仕切り。おうちで使っても楽しい。


カレーはやっぱりこれだねー。見てるだけでわくわくするZEBRA(ゼブラ)のインド弁当箱。


FLY BAGにお弁当箱を入れて。内側はアルミシートが貼ってあるので保冷可。



ごはんは炊飯用土鍋で朝炊きます。これは火を消すタイミングがすごくわかりやすい。


直径14cmのミニ蒸し鍋がものすごく便利で、おかげで脱電子レンジ出来ました。 野田琺瑯ホワイトシリーズスクウェアSサイズがちょうど入るサイズです。


揚げ油は使い切るので小さいフライ鍋が重宝。上部が楕円形なのが妙に使いやすい。一時置きできるアミがすごく便利。


使用しているカメラ
【SONY サイバーショットDSC-T900】
SONY サイバーショットDSC-T900
いいんです、私にはまだこれで。
バーコード
ランキング参加中
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
遊びに来てくれてありがとう
[10/17 井上]
[10/03 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/28 さっこ]
[09/13 mossa]
お願い
画像の無断転用はお断り致します。
Copyright © 2009-    にゃがおの外付け    All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]